冬の冷えを春に持ち越さない!今から始めるお灸ケア ひなたコラム 2025年02月20日

まだまだ寒さが厳しい時期ですが、少しずつ日が長くなり、季節の移り変わりを意識し始める頃ですねꕤ*.゚
冬の間に冷えがたまると、春先に「なんとなくだるい」「足がむくみやすい」「胃腸の調子がすぐれない」といった不調につながることがあります。
寒さの影響を春に持ち越さないためにも、今のうちからお灸で体を温め、巡りを整えておきましょう!
おすすめのツボは三陰交(三陰交)と関元(かんげん)です!
三陰交は足首の内側にあり、冷えやむくみ、女性特有の不調のケアに役立つツボ。一方、関元はおへそから指4本分下にあるツボで、体の中心を温め、エネルギーを巡らせるのにぴったりです。
どちらもじんわり温めることで、冬の冷えを和らげ、春に向けたコンディションを整えてくれますよ!
お灸の温熱効果で血流が促されると、代謝が活性化し、冷えにくい体づくりにもつながります。
「そろそろ体を春仕様に整えたいな」と思ったら、お灸を取り入れてみませんか?
今の時期からのセルフケアで、軽やかな春を迎えましょう.*✿